今夜はワイン片手に。

『ワインを楽しむ』をテーマに情報発信

SAKURA WINE FESTIVAL 2024 in鶴舞公園に行ってきました

ロゼワインの祭典である「SAKURA WINE FESTIVAL 2024」に参加しました!

今年は3月30日(土)、31日(日)の開催でしたね。桜はまだ満開ではなかったですが、半袖で過ごせるくらいの気温。かなり暑かったので冷えたロゼワインが美味しかったです。生産者やインポーターが10程度集まってロゼワインを中心に赤ワインも白ワインも置いてありました。

f:id:pikowine:20240407144436j:image

美味しかったワインを紹介します。

🌸シャトー・アンリ・ボノーステフ ロゼ2022(ラ・メンゾ・ド・ピコル)

こちらはトカゲのエチケットが可愛いロゼワイン。「幸運のワイン」という名がついていますが、トカゲは幸運をもたらす生物とも言われています。こちらとても飲みやすくキュートなロゼワイン。すいすい飲めるし暑い日に冷やして飲むと抜群に美味しいですね。値段も2600円とお手頃価格。

f:id:pikowine:20240407144559j:image

🌸ドメーヌヒロキ ロゼ(ドメーヌ・ヒロキ)

ドメーヌヒロキは長野県安曇野にあるワイナリーです。一年を通じて風通しがよく1日の寒暖差が大きい。そして斜面の畑は水捌けがいい。ブドウ作りに最適な地で日本ワインを作っています。こちらは幸運のロゼより香りがふくよかで味わいにボリュームがあるタイプです。食事にも合わせやすそうで、単体でもすいすい飲めちゃうバランスの良さがとってもいいですね。日本のロゼワインもかなり美味しいですね!

f:id:pikowine:20240407145637j:image

🔴雪を友にて(岩崎醸造ホンジョーワイン)

こちらは甲斐ノワールで作られている珍しいワイン。甲斐ノワールとは、日本ワインの父『川上善兵衛』によって生み出された「ブラッククイーン」という品種とカベルネ・ソーヴィニヨンを掛け合わせて作られた黒ブドウです。日本とフランスの融合ですね…!味わいは酸味がしっかりしつつもカベルネ・ソーヴィニヨンのしっかりとした味わいも楽しめるワイン。好みは分かれると思いますが、なかなか見かけない品種でしたのでご紹介しました!

f:id:pikowine:20240407150241j:image

ロゼワインとは??

そもそもロゼワインがどのようにして作られているか知っていますか??ロゼワインにもいくつか製造方法があるのでご紹介します。

①直接圧搾法

赤ワインはブドウを皮ごと発酵し、その後ジュースにしてワインとなります。白ワインは先にジュースにしてその後発酵します。なので赤ワインには果皮の色素が移り、赤い色がつくというわけですが、この直接圧搾法は黒ブドウを使って白ワインの作り方をします。先にジュースにする際に、わずかに色素が抽出され、ロゼ色になるわけですね。

セニエ法

こちらは①の逆で、赤ワインの作り方をするのですが、最初の皮ごと発酵する工程を短くすることで色素の抽出を調整しています。その後は通常通りジュースにしてワインとなっていくわけですが、赤ワインと同じような作り方をしているため、①よりも濃い色のロゼワインとなります。

③混醸法

こちらは黒ブドウと白ブドウを混ぜて作られるロゼワインです。セニエ法よりは色が薄く、あっさりとした味わいとなります。

ブレンド

本来赤ワインと白ワインを混ぜてロゼワインを作るのは禁止されていますが、シャンパーニュ地方だけ、白ワインに少量の赤ワインを入れて作ることが認められています。スパークリングワインは安定した色を作るのが難しいことから例外的に認められているんですね。

ロゼワインは色がキュートなだけでなく食事にも合わせやすい万能ワインだと思っています。地中海付近では海鮮料理とロゼを合わせているそうな…それでは今夜はロゼワインで乾杯。

ヴィノス山崎『蔵の祭典2024』in名古屋に参加してきました!!

こんにちは、rukaです。

今日はヴィノス山崎さん主催のワイン会に参加してまいりました。

ヴィノス山崎さんは、蔵元から直送する「蔵直便」の先駆者でもあるんですね。現在の3代目社長が静岡銀行さんの融資を得て、ワイン事業に手をつけたことから始まったヴィノス山崎のワイン物語。生産者と関係を築くことでいいものを輸入することにこだわってきたインポーターです。

この蔵の祭典はヴィノス山崎の名物だそうですが名古屋での開催は初めてとのこと。なんと2024年4月23日にオープンする中日ビルにテナントとしてヴィノス山崎さんが入るそうです!!!初名古屋での店舗、おめでとうございます!本日はオープン前の中日ビルでの開催となりました。

f:id:pikowine:20240326194353j:image

着席型のパーティーでしたが、我々が生産者のところに直接伺い、ワインを注いでもらう方式です。直接生産者と触れ合える機会なんてあまりないので興奮しますね...! 食事も用意してあり、5000円の参加費でこんなに飲んでいいのかなと思うほど。いくつか美味しかったワインを紹介いたします。

🔴ウォーターストーン カベルネ・ソーヴィニヨン ナパヴァレー2018

これすごかったです。2018年はワインコンクルールでは最高の賞をいただくほどの出来だったそう。22ヶ月もの熟成を経たカベルネ・ソーヴィニヨンカベルネとは思えないキュートな赤ワイン。骨格はしっかりしつつも味わいは馴染みやすく抜群でした。このカベルネはケンゾーエステートを彷彿とさせますね。このクオリティで7000円ほどはかなり高コスパだと思います。

f:id:pikowine:20240326195027j:image

🔴ガルソンバラスト2020

こちらは高級ワイン。濃厚でコクのあるワイン、、、ジューシーなタンニンと果実味溢れる飲み心地。幸せのいっぱいでした。ウルグアイのワインということで、私も飲んだことがなかったのですが、飲んでみる価値のあるワインだと思います。ウルグアイは牛肉消費量世界一だそうで、たしかに牛肉に合いそうなワインでした。ウルグアイからは船便で2ヶ月かかるそう...貴重なワインですね。

f:id:pikowine:20240326195508j:image

どれも美味しかったです。蔵元から直接仕入れるという「ヴィノス山崎」さんのこだわりの見えるパーティーでした。名古屋店がオープンしたら訪問したいと思います。

 

それでは本日はウォーターストーンで乾杯

 

ワイン旅/タカムラワイン&コーヒーロースターズ in大阪

有名なタカムラワインさんの店舗を発見しました!

こんにちは!rukaです

先日平日休みをとって弾丸で大阪旅行に行ってまいりました。平日の旅行最高...

特に行くところも決まっておらず、新幹線の移動中に探すことに。\_ヘ('ω' )カタカタ(GoogleMap...)

な、な、なんと、、、タカムラワイン!?!?!?!

あのタカムラワインか!?店舗があることを初めて知りました。これは絶対行かねば!梅田から歩いて20分くらいで到着しました。

店内はすごく広くてワインもたくさんあります。これは、、、天国すぎる。高級ワインが壁一面にズラリ。絶景ですよ。

f:id:pikowine:20240311223239j:image

試飲させていただきました

入口を入ると真っ先に飛び込むワイン試飲コーナー

f:id:pikowine:20240311223333j:image

プリペイドカードを購入して飲みたいワインを好みの分量指定して飲むことができます。1000円単位でチャージ可能、5000円以上のチャージでカード発行料500円無料なので当然5,000円チャージしました。

3つのブロックがあり、リーズナブル・中価格帯・高級と分かれています。高級ブロックにはシャトーディケムやシャンベルタンなど...ボトルで購入すると5万円〜20万円くらいするワインが普通に置いてあります。飲んで美味しかったものをいくつか紹介します。

🔴ラ クロワ ボーカイユ(中価格帯)

こちらはボルドー格付け2級「シャトーデュクリュ・ボーカイユ」のセカンドラベル。滑らかなテイストと濃密な果実味が特徴。可愛らしい香りで文学少女のようなお淑やかさを感じました。

f:id:pikowine:20240311223724j:image

🔴ウニコ(高級)

スペインの最高峰ワイン。良年にしか作らないベガ・シシリアのトップキュベ。10年もの熟成を経て蔵出しというとてつもなく手間のかかる製法で作られているそう。フルーティーで繊細。テンプラリーニョのパワフルさも感じることができ、かつ穏やかな味わい。バランスの取れた複雑なワイン。

f:id:pikowine:20240311224422j:image

🔵ムルソーラニー(高級)

こちらはルイジャドのムルソー。以前のリーデルで飲んだムルソーはまだ幼い印象を受けましたが、こちらは白い花畑が広がる優雅な香り。まろやかなテイストで心地の良い飲み心地。完成された一品でした。

f:id:pikowine:20240311224649j:image

生まれ年のリシュブールに感動

なんと、、、リシュブール1997年に出会いました。リシュブールはヴォーヌロマネ村にあるグランクリュの一つで、最も北に位置し、パワフルなワインを生み出す畑です。こちら生まれ年なんです。もう大興奮冷めやらぬといった感じでこれは絶対最後に飲む!と最初に決めていました。なんと10mlで3,200円。Oh.....だが飲む。香りを

f:id:pikowine:20240311224832j:image

故郷...なぜか懐かしくて奥ゆかしい。子どもの頃に行った夏祭りの花火を思い出します。パワフルでワクワクしてきますね。圧倒的な華やかさとまろやかさ。生まれ年ワインということもあって余計においしく感じてしまいました。

こんなおしゃれで素敵な場所、大阪に行ったらぜひ行くべきです!素敵なワインに出会えるかもしれませんよ。

f:id:pikowine:20240311225919j:image

それでは、今夜はリシュブールで乾杯。

 

 

 

ハンガリーワインとの出会い🇭🇺

ハンガリーワイン専門店『ピンチェ』さん

ワインと聞かれて最初に思い浮かべる国はどこでしょう???

フランス🇫🇷ですよね!きっとほとんどの人がそう答えるはず。

私も「ボルドー」や「ブルゴーニュ」が大好きでついつい王道に走ってしまいがちです。なのでさまざまな国で作られているワインを聞いたことはあっても飲んだことがないことはしばしば...ワインエキスパート失格ですね。

せめて!せめて!!!その国で作られている鉄板ワインは抑えておきたい!そういう想いはあります。

ある日、大須周辺を散策していると「ハンガリーワイン専門店」と書いてあるショップが。

ハンガリーワイン.....??試験で少しやったような....でもハンガリーってどこだっけ...

そんなことを思いながら入店。こじんまりしているけど中は普通のワインショップです!

1,000円台のデイリーワインから2万円を超える高級ワインまで。種類は多くないですが産地ごとにカテゴライズして置いている感じですね。お店のInstagramです⬇︎⬇︎

Login • Instagram

試飲させていただきました

店内は私だけだったのでワインを見てる間、店主の熱い視線が...気まずい笑

外国人っぽいが言葉は通じるのだろうかとドキドキしながら「試飲できますか?」と聞くと流暢に「できますよー!」と。

なんと無料で白・赤2種類試飲できるそう。さすがに無料でいただくのは悪いので有料試飲の白・赤(セットで500円。安い!!)もいただきました

f:id:pikowine:20240129224726j:image

右から無料試飲2つ:①patzay/リースリング②Macska/ポルトギーザー

左から有料試飲2つ:③kuriasopron/ケークフランコシュ④etyekikuria/シャルドネ

リースリングらしい華やかなアロマとわずかなペトロール香が鼻をくすぐります。わかりやすく美味しい白ワイン。デイリーとしてぴったりですね。値段も1,500円程度。

ポルトギーザーは初めて飲みました。チャーミングな飲み心地で日本のマスカットベーリーAを思い出させます。

③こちらはチェリーやブルーベリーの甘い果実、味わいはフレッシュで酸が心地のいいワインでした。

④青リンゴを強く感じるアロマでした(あまり印象に残っていない...🙏)

この有料試飲が500円なので4種類試飲できてたったの500円!ハンガリーワインをいきなり買うのは勇気が...という人はぜひお試しを。

マスターとお話を

マスターは母ハンガリー×父日本人のハーフで、ずっと名古屋に住んでいるそう。どうりで日本語ぺらぺらなわけで...

ハンガリーはワイン大国なんですよー!と熱く語るマスターにハンガリーについて色々教えていただきました。ハンガリーはフォアグラを日常的に食べるほど安く手に入ること、意外にもカベルネフランの生産が豊富とのこと。カベルネフラン好きな私としては目をキラキラさせてしまいました。

ワインのことはハンガリーのとある師匠に教わったそうで、この師匠がハンガリーでは有名らしく、その人が作ったワインも置いてありますヨ!カベルネフラン単一ですヨ!と狙ったかのようにお勧めされてしまったのでつい購入してしまいました。

だって新婚旅行のために貯めたお金をワイン作る資金に注ぎ込んだワインばk...ラバーの作るワインなんて美味しいに決まってるじゃないですか!!

f:id:pikowine:20240311134705j:image

後日いただきましたが、とても美味しかったです。

ハンガリーが誇る絶品甘口ワイン“トカイ”とは?

貴腐ブドウから作られる甘いワインですが、世界3大貴腐ワインと呼ばれる貴腐ワインの銘醸地があります。

ボルドーのソーテルヌ

・ドイツのトロッケンベーレンアウスレーゼ

ハンガリーのトカイ

ボルドー貴腐ワインの最高峰である「シャトーディケム」はいただいたことがあるのですが、極上の甘口ワインでした。お値段はゆうに10万を超えます...汗

トカイは、ハンガリーのトカイ地方で作られるもので、貴腐ワイン発祥の地とも言われています。ボドログ川とティサ川が合流することで、寒暖差が生じ、濃い霧を発生させます。その湿気により貴腐菌がブドウにつき、貴腐ブドウとなるわけです。そんなトカイワインを2ついただきました。

f:id:pikowine:20240311220815j:image

右側がサモロドニといって、房ごと収穫するため貴腐菌がついていないブドウも混ざっているタイプのトカイ。爽やかな甘みで少女の口付けのようでした。これ、めちゃくちゃ美味しかったです。お値段も3,000円くらいとお手頃。これは本当に買いだと思います。

左側がアスーといって、貴腐菌の影響を受けていないブドウをベースに、貴腐ブドウを12〜60時間漬け込んで一定期間オーク樽で熟成させます。深い琥珀色で、蜂蜜のような芳醇な甘みが特徴。こちらは官能的で極上なうまみ、かなり美味しかったです。お値段は7000円ほど。

トカイワインにはもう一つ「エッセンシア」タイプがあるらしく、機会があれば飲んでみたいですね。

トカイの感動的な美味しさに圧倒されっぱなしでした。流石世界3大貴腐ワインですね。ごちそうさまでした。

それでは今夜はトカイワインで、乾杯。

ワインの試飲会を開催します![3/16(土)]

こんにちは、rukaです

行きつけのワインBARにワインエキスパート合格したことを報告しに行ったら、マスターのお誘いでワイン会を合同で開催することになりました!ワイン会の開催は夢だったので、とっても嬉しいです。

ワイン好きな人と話していても、ワインは飲むけど味の違いがわからない。自分の好みがわからない。という人は結構多いんじゃないかなと思います。

なので 自分の好きな品種を探そう! をテーマに25品種以上のワインを用意しました。ワインを注文する時、自分の好みをソムリエに伝えることができてスマートですよね☺️

モトックスさんのHPを参考に、25種類のワイン全て私がチョイスさせていただきました。仕入は全部マスターに任せきりでした...本当にありがとうございます。そして入荷したワインの事前試飲もこの前行ってきました。

f:id:pikowine:20240303163603j:image

これはほんの一部ですね。当日は食事も提供するのでこのワインにはこういう紹介文をつけて、これが合いそう...というのをひとつ3分くらいでテイスティングして計25種類くらいはやりました。ペアリングも勉強中なのでとっても勉強になります。料理はシェフにお任せしてありますので当日どんなマリアージュが誕生するか楽しみですね!ちなみにマスターが「これはたこ焼きにあうね」と言っていたワインもあったのですが...こんな引き出しどうやってつくるんでしょうね笑

ご参加したい方はコメント頂けると嬉しいです☺️

[ワイン会詳細]

場所:名古屋/上前津

日時:2024年3月16日 19:30〜

会費:5000円

詳細:ワイン30種類程度、食事10種類用意

リーデル試飲会に行ってきました!(2024年2月17日)

ワイン好きなら一脚は持ってるであろうリーデルグラス

グラスが違うとワインの香りや味わいって全然違うんですよね

本日は名古屋・栄にあるリーデルです。

f:id:pikowine:20240217162417j:image

4部構成になっており、私は11〜12時の部で参加しましたが、たくさんの参加者がいました。

名古屋を拠点に全国各地のワインを取り扱う大榮産業株式会社さんの協賛で、フランスワインの各地のワインを味わえるをテーマに13種類試飲できて参加費2,600円ほど。しかも参加特典でリーデルグラスが貰えちゃうという素晴らしい試飲会でした!!ソムリエさんとお話しながら、今回はそのワインに合う食事も伺ってきたので、美味しかったワインに合わせていくつか紹介したいと思います。

アルザス/エリックロマンジェ/リースリング※産地/生産者/品種の順に記載

まるで果樹園にいるかのようなフルーティーさ。飲み口はすっきり、キリッとした酸が春を感じさせるワインですね。こちらはリースリングというアロマ系の香りがする品種となっています。生春巻きなど野菜に合わせたり、レモンを絞った料理なんかが合うかと思います。(写真左)

f:id:pikowine:20240217164317j:image

ボルドー/シャトーギロー/ソーヴィニヨンブラン・セミヨン

こちらは爽やかな草原。ソーヴィニヨンブランの特徴がよく出ているワインでした。とても香りのいいワインです。白はこの2つが良かったと思うと、私はアロマ系の白が好きなんですかね...シャルドネも好きなんですけどね。こちらも酸がしっかりしているのでレモンを絞った料理や魚介の天ぷらなども合うそうです。

f:id:pikowine:20240217164419j:image

南西地方/ドメーヌドゥシルレ/グロマンサン

今人気のオレンジワイン。ピノグリとかで作るイメージですが、グロマンサンというマイナーな品種で作られていますね。こちらはすごく元気なワイン。タップダンスしているかのような、思わず体が踊り出しちゃうそんな楽しいワインです。私これ大好きだ、、、オレンジは食事にとっても合わせやすく何にでも合いますよー!とソムリエさんも言っていました。

f:id:pikowine:20240217164424j:image

ロワール/ジットンペールエフィス/ピノノワール

このワインすごく好きでした、、、甘酸っぱい恋愛を思わせる香りと味わい。酸とタンニンのバランスがよく、樽も綺麗に調和されています。ロワールのピノって美味しいんですね。こちらは和食が合うそう。甘味もあるのですき焼きなんかもいいですね!とソムリエさんは仰っていました。

f:id:pikowine:20240217164756j:image

無料試飲が終わったところで、有料試飲もあり

ムルソーを飲みました!!!

まさかムルソーが飲めるなんて、、、めちゃくちゃ嬉しいです。こちらのムルソーはドメーヌ・ピエール・ラベという生産者が作るムルソー・レ・ティレシャルドネ100%で作られるブルゴーニュの白ワインですね。

f:id:pikowine:20240218152944j:image

香りを。んん…優しい少女と追いかけっこをしているような感覚でした。お淑やかで繊細な香り、最初は白い花など華やかな印象を受けますが、ナッツの香りも感じます。一口飲むと、豊かな味わいですね。ちょっとまだ酸がとがっているように感じますが、全体的にバランスがよく美味しかったです。もう少し熟成させるとよりまろやかで美味しくなるような気がしますね。ちょっと幼さの残る高級ワインでした。

いろいろなワインを飲むと自分の好みもわかってきて楽しいですね。ペアリングの食事もいろいろ聞いて、実際に試してみたいなと思いました。それでは。

 

 

 

 

 

 

 

生産者来訪イベント『アンティノリ/イタリア🇮🇹』in エノテカ

生産者来訪イベントに行ってきました!

今回はエノテカ名古屋栄三越店。もともとラシックの1階に店舗がありましたが、そこから移転していまは三越の地下に入っています。

f:id:pikowine:20240212171646j:image

平日の夕方開催でしたが、たくさんの人が参加されていました。

アンティノリとは

アンティノリとは、イタリアの超有名な生産者です。ワイン好きな人であれば誰もが知っているであろうスーパータスカンの一つ、『ソライア』を生産しています。本日はアンティノリの「レオナルド」さんが来日されていました。

f:id:pikowine:20240212171859j:image

[アンティノリとは]

イタリアワインの名門アンティノリ。その歴史は1385年、ジョバンニ・ディ・ピエロ・アンティノリ氏がフィレンツェのワインギルドに加盟したことから始まります。1970年代にはスーパータスカン「ティニャネロ」、「ソライア」を生み出し、その実力を世界に知らしめました。

現在はトスカーナ、ウンブリア、ピエモンテなどイタリア各地に10以上のワイナリーを所有し、「土地とのつながりに感謝する」という考えのもと、テロワールと歴史を反映した多彩なワインを造り出しています。イタリアワインの伝統と歴史を牽引してきた、イタリアの老舗ワインメーカーです。

引用:エノテカ HP

いただいたワイン

イベント申し込み時は、ソライア含む2本のワインしか紹介されていなかったのですが、イベントにいざ参加すると、6本も用意されているじゃありませんか...!!

f:id:pikowine:20240212172408j:image

フランチャコルタから始まりソライアまで、、、これで4,400円ってエノテカさん経営大丈夫ですか(ありがとうございます)

ほんとは全部紹介したいくらいですが、いくつか。

No2.ブラミート/カステッロ・デラ・サラ(2022年)

これ、めちゃくちゃ好きなワインでした。シャルドネ100%で作られた白ワインになりますが、オーク樽で熟成したものとステンレスタンクで熟成したものを50%ずつ配合して、香ばしさとエレガントさを両立しているそう。アンティノリは「エレガントさ」をひとつテーマとしており、ステンレスタンクで表現しているとのこと。香りをとるとまるで蜜...まだ熟成していない女性だけど未熟ながら色気を感じる、そんなワインでした。このワイン4,000円と価格もリーズナブルでお買い得だと思います。

No3.チェルヴァロ・デラ・サラ/カステッロ・デラ・サラ

こちらはとても熟成感のあるワイン。イタリアの白ワインというのはもともと早飲みタイプが多かったそうですが、熟成に耐えれる白ワインを、という想いから誕生したワインです。こちらは香りをとると南国を感じるけれどどこか爽やか。トロピカルで陽気な香りの中に、ヴァニラの大人っぽい色気が連想されます。こちらサーブされてから少し時間が経ってから飲むとよりヴァニラの重厚な香りを感じることができ、とても美味しかったです。レオナルドさんお気に入りのワインだそうです。

No5.ティニャネロ/テヌータ・ティニャネロ

アンティノリの代表的なワイン『ティニャネロ』。こちらサッシカイアの生みの親であるジャコモタキス氏とのタッグにより生み出されたスーパータスカンとなります。もともとキャンティクラシコは白ぶどうを配合しなければならず、本当に美味しい赤ワインを作りたいという想いから、「キャンティクラシコ」という名前を捨ててまで作られたワイン。魂のこもったワインですね...!!サンジョベーゼ80%、カベルネソーヴィニヨン15%、カベルネフラン5%となっています。こちら香りはラズベリー、華やかです。一口飲むとまるでビロードのようななめらかさ、落ち着きを感じます。酸とタンニン、かなりバランスの取れたワインだと思います。こんなに優雅なワインあるでしょうか...まるで引っ掛かりがなくスッと体に入ってくる感覚を得ます。

No6.ソライア/テヌータ・ティニャネロ

まさかソライアが飲めるとは、、、幸せですね。こちらカベルネがかなり良かった年に、カベルネ主体のワインを作ろうというところから生まれったワインです。ソライアとは「日のよくあたる区画」という意味だそうで、力強そうなワインが連想されますね。香りを、、、ん、、、?なんだこれ、体験したことない香りです。一口。おおお、エレガントすぎる!!!!これがカベルネ主体で作られたワイン!?!?頭の中はパニック。私の脳内でサミットが開かれましたがこの情報量を処理することができませんでした。これがどこかのワイン情報誌で100点を取ったワイン...私には早すぎた貴重な体験だったかもしれません。

ワイン購入特典

ワイン試飲中はレオナルドさんがそのワインについて説明をしていただけるという豪華な時間。途中テーブルを回りお話しできる時間もありました(私はあまり喋ることができませんでした泣。レオナルドさんが今日のワインをどう表現するか聞きたかった..)

会の最後にワインを購入でき、なんとそこにサインをいただけるとのことだったので私も記念にNo5ティニャネロを購入しました。購入特典としてサインとツーショット!!めちゃくちゃ嬉しいです、、、このワインほんとに宝物にします。

f:id:pikowine:20240212180232j:image

レオナルドさん、めちゃくちゃイケメンでびっくりしました。イタリア人すごい。

最高のイベントでした!いろいろな生産者の方を知れるのってすごく楽しいですね!

よりワインが楽しめる気がします。それでは!